Enterprise Postgresのデータベース多重化運用におけるMCA00019(監視対象において異常検出:無応答:ping timeout)エラーについて

Enterprise Postgres の技術情報はこちら

Enterprise Postgresのデータベース多重化運用において、「WARNING: 監視の対象"サーバ(xxx)"において異常を検出しました: 無応答:ping timeout (MCA00019)」というエラーになりました。原因と対処方法を教えてください。
[原因]
データベース多重化運用(Mirroring Controller)の、OS/サーバの生死監視(ハートビート)でタイムアウトを検知しました。OS/サーバがダウンしていなければ、ネットワークやサーバなどの一時的な負荷が原因の可能性があります。

[対処方法]
データベース多重化運用のサーバ定義ファイルのheartbeat_timeoutパラメータに指定する、生死監視のタイムアウト時間(秒数)を見直してください。

詳細は以下のマニュアルを参照してください。

 FUJITSU Software Enterprise Postgres 12
  クラスタ運用ガイド(データベース多重化編)
   第1部 データベース多重化運用
    第2章 データベース多重化運用のセットアップ
     2.11 チューニング
      2.11.4 最適な異常監視による縮退運転を行うためのチューニング
   付録A パラメータ
    A.4 サーバ定義ファイル

なお、上記以外の製品バージョン/レベルについては、該当するマニュアル箇所を参照してください。

[補足]
  • 生死監視が、データベース多重化運用のサーバ定義ファイルのheartbeat_retryパラメータに指定した回数+1回以上連続してタイムアウトした場合、データベース多重化運用は、プライマリサーバの切り替えやスタンバイサーバの切り離しを自動的に行います。
  • MCA00019エラーは、生死監視がタイムアウトを検知した回数分だけ出力されます。
製品・サービス区分 Enterprise Postgres
製品・サービス情報
プラットフォームWindows,Solaris,Linux
アンサー種別 運用/保守
このページの先頭へ