Skip to main content

Fujitsu

Japan

社内環境セミナー・ワークショップ

持続可能な社会実現への第一歩は、社会・環境課題や国際動向を知ることから始まると考え、社員を対象に環境セミナーを定期的に実施しています。2018年度は以下の2件を開催しました。

2018年度

9月 SDGs業種別セミナー 第三回「金融・流通、行政」

SDGs業種別セミナー第三回「金融・流通、行政」
左から、森 摂 氏、小川 尚子 氏、
中島 健祐 氏、趙 偉琳 氏

「金融・流通、行政」分野のデジタル技術の活用をSDGsの視点で考えるため、デジタル革新が進む中国とデンマークの事例、日本のSociety5.0について、富士通総研 趙 偉琳 氏とデンマーク大使館 中島 健祐 氏、日本経済団体連合会 小川 尚子 氏 にそれぞれご講演頂いた後、日本ではどのようなデジタル革新を進めSDGsを達成するべきかについて、雑誌オルタナ 森 摂 氏がモデレーターとなり、パネルディスカッションを行いました。

6月 特別講演 「スペースデブリ(宇宙ゴミ)が衛星の飛べない時代をもたらす?」

田口 優介博士
田口 優介 氏

環境・社会課題の解決がビジネスになることを改めて知るため、アストロスケール社の田口氏をお迎えし、宇宙開発関係者の誰もが解決不可能と考えていた「スペースデブリの除去」をビジネス化した経緯や事業モデルなどをご講演頂きました。

2017年度

2月 日経BP業種別セミナー 第二回「リテール・流通」

根来 龍之氏
根来 龍之氏

本間 基寛氏
本間 基寛氏

リテール・流通部門が直面する変化や課題をサステナブルな視点で知るため、日経BP社からは企業の最新動向、早稲田大学ビジネススクール教授 根来龍之氏からはシェアリングエコノミー、日本気象協会 本間基寛氏からは気象予測とAIを活用した需要予測について、講演頂きました。

1月 日経BP業種別セミナー 第一回「産業・ものづくり」

日比野 浩典氏
日比野 浩典氏

児玉 信一氏
児玉 信一氏

産業・ものづくりが直面する変化や課題をサステナブルな視点で知るため、日経BP社からは企業の最新動向、オムロンの児玉信一氏からはオムロンが進める生産現場の革新、東京理科大学准教授 日比野浩典氏からはIoT時代の新生産マネジメントシステムについて、講演頂きました。

12月 社内写真展「SDGsを知っていますか?」

社内写真展「SDGsを知っていますか?」

貧困、食料、健康、教育、ジェンダー・・・。世界が直面している課題をリアルに表現した写真で伝えることで、SDGsについて考えてもらうため、社内で写真展を開催しました。

12月 セミナー「武器なき環境戦争 ~日本や企業が生き残る戦略とは~」

手嶋 龍一氏
手嶋 龍一氏

松尾 雄介氏
松尾 雄介氏

気候変動に関する最新の世界情勢と政策動向について、外交ジャーナリスト・作家で元NHKワシントン支局長の手嶋龍一氏からはインテリジェンスによる気候変動問題を解説頂き、地球環境戦略機構の松尾雄介氏からは、COP23での国際動向やビジネス環境の変化について、ご講演頂きました。

6月 環境月間セミナー「気象予報士から見た地球温暖化」

平井 信行氏
平井 信行氏

環境月間である6月に社員向け環境セミナーを開催。
NHK「おはよう日本」気象キャスター平井 信行氏をお招きし、地球温暖化をめぐる気象動向や今後求められる対応、ICT企業への期待などについて、気象予報士の目線で分かりやすくお話し頂きました。

3月~4月 ワークショップ「2030年未来予測セミナー+アイデアソン」

田中 栄氏

未来予測に定評のあるアクアビットの田中 栄氏を講師にお招きし、今後ICTはどのようなサービスを求められるのか、未来予測を基に考えることが出来る人材を開発するための教育を実施。

2016年

12月 セミナー「パリ協定発効 ~変革の時代におけるビジネス戦略~」

左から 江守 正多氏、松尾 雄介氏

国立環境研究所の江守 正多氏と地球環境戦略機構の松尾 雄介氏をお招きし、2016年11月に開催されたCOP22の報告と今後のビジネス環境の変化についてのセミナーを実施。

10月 セミナー「環境セミナー SDGsを知る」

左から 国谷裕子氏、河口真理子氏

キャスターの国谷 裕子氏と大和総研の河口 真理子氏を招き、SDGsを社員一人ひとりが理解しビジネスで実践していくことを目的としたセミナーを実施。