特集 - フィールド・イノベータ鼎談
小中高等学校・教育委員会におけるフィールド・イノベーション活動
~個々の実態を捉え教育現場の改革に貢献する~
文教分野においても数多くの実績を積み上げてきたフィールド・イノベーション。今回はその中から、小中高等学校・教育委員会での活動にフォーカスを当て、文教担当のフィールド・イノベータ 3名が、石川県津幡町ならびに東京都港区での活動と小中高等学校におけるフィールド・イノベーションの活用について語りました。
「人」と「プロセス」と「ICT」を一体化した改善で、未来を変える。
現場を【可視化】して、お客様とともに業務革新。それが、富士通のフィールド・イノベーション(Field Innovation)
「残業は当たり前だと思っていたが、業務プロセスを変えたら残業を大幅に減らせた・・・」 「自分たちが課題と考えていた部分とは別の工程に真のボトルネックが潜んでいた・・・」 富士通とともに“フィールド・イノベーション”に取り組んだお客様の感想です。 従来のやり方やルーチンに慣れてしまっているからこそ、見えなくなっている課題。それを第三者の目で発掘し、業務改革のお手伝いをするのが、富士通のフィールド・イノベーションです。
フィールド・イノベーション活動内容を見る