Systemwalker Centric Manager 入門ガイド Windows編 - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 資源を配付する

以下のコンピュータ構成を例として、運用管理サーバから業務サーバおよびクライアントへ資源を配付する手順を説明します。

配付する資源は、すでに運用管理サーバ上にあり、業務で使用するファイル資源を業務サーバとクライアントに配付します。

資源を配付する機能に関しては、業務サーバと部門管理サーバに機能差はありません。業務サーバの代わりに部門管理サーバを使用する場合は、説明の中の“業務サーバ”を“部門管理サーバ”に置き換えてお読みください。

ここでは、運用管理サーバ上の配付資源と、業務サーバ上、クライアント上の資源適用先ディレクトリは、以下のように指定します。
配付資源については、事前に作成しておく必要があります。

また、配付する資源の名前は、以下のように指定します。

資源を配付する機能を使用するときの共通事項として、以下の項目について説明します。

■資源グルー

資源グループとは、プログラムやデータなどの資源をまとめたものです。

■業

業務とは、関連のある複数のプログラムやデータなどの資源(ファイル)をまとめたものです。使用するプログラムやデータは、同時に送ります。資源配付でも、同じ業務で使用するプログラムやデータなどの資源(ファイル)は、業務という単位で管理します。

■メンテナンス版

メンテナンス版数とは、配付する業務、配付先システム、適用のタイミングなどをパッケージングしてまとめたものです。作成したメンテナンス版数が、資源を配付する単位になります。

メンテナンス版数には、個別メンテナンス版数と共通メンテナンス版数があります。

個別メンテナンス版数は、任意のサーバに資源を配付することができます。特定のサーバやその配下のクライアントだけ適用させたい資源を配付する場合に有効です。

共通メンテナンス版数としてまとめられた資源は、すべてのサーバに配付されます。配付はすべてのサーバに対して行われますが、各サーバ、クライアントへの適用はそれぞれの定義に従います。これによって、管理者は、均一のシステムで、どのサーバやクライアントが適用するかを意識しないで、リモート保守をすることができます。

■適

資源の適用とは、配付された資源を定義されたディレクトリにコピーすることです。

■[資源配付]ウィンドウの起

以下のどちらかの操作により、[資源配付]ウィンドウを起動します。

■[資源配付]ウィンドウの構

[資源配付]ウィンドウは、以下の3つのサブウィンドウから構成されています。

(1)[メンテナンス]サブウィンドウ
資源配付のメンテナンス作業の状態を表示します。
(2)[対象システム]サブウィンドウ
資源を配付するサーバおよびクライアントの配付経路を表示します。
(3)[ソフトウェア構成]サブウィンドウ
資源と業務の構成情報を表示します。

ここでは、以下の処理を行う方法について説明します。

配付経路を定義する

資源を登録する

業務サーバの適用先を定義する

クライアントの適用先を定義する

メンテナンス版数を作成する

業務サーバに資源を配付する

クライアントに資源を配付する

資源の配付状況を確認する


下へ4.1 配付経路を定義する
下へ4.2 資源を登録する
下へ4.3 業務サーバの適用先を定義する
下へ4.4 クライアントの適用先を定義する
下へ4.5 メンテナンス版数を作成する
下へ4.6 業務サーバに資源を配付する
下へ4.7 クライアントに資源を配付する
下へ4.8 資源の配付状況を確認する

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2006