インスタンスクリエータ ユーザーズガイド
目次 前ページ次ページ

第5章 レポートの出力> 5.2 内容をカスタマイズしてレポートを出力する

5.2.3 列定義を指定する

[図:レポートウィザード第三画面-列定義]

各拡張リンクロールページのテーブルの列をここで定義します。各列に対し、列のラベルとコンテキストグループの設定を行います。

[表:『列定義』ダイアログの内容]

項目

説明

ページリスト

出力するレポートページのリストを表示します。選択したページの詳細がダイアログの右側に表示されます。

レポートツリー

レポートページのツリー表示を行います。

定義されているコンテキスト

インスタンス文書で定義されているコンテキストのリストを表示します。グレーのコンテキストは列定義で定義されていることを意味しています。

列の定義

定義されている列が各タブに表示されます。タブの名前は列のタイトルです。レポートのテーブルの列の順はタブの順です(左から)。各タブには列に表示されるコンテキストのリストがあります。このフォーマットは『コンテキストのグループ化』ダイアログのフォーマットと同じです。
コンテキストをリストに追加するには、画面中央の定義済みコンテキストリストからコンテキストを選び、右矢印をクリックします。リストからコンテキストを削除するには、削除するコンテキストを選択し左矢印をクリックします。
このページのボタンの意味は次の通り。
追加:新しい列を追加します。
削除:選択されている列を削除します。
←:選択されている列を左にひとつ動かします。
→:選択されている列を右にひとつ動かします。
ラベルの編集:選択されている列のラベルを編集します。

「次へ」ボタンをクリックして次に進んでください。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004-2006