インスタンスクリエータ ユーザーズガイド |
目次
![]() ![]() |
第6章 その他の機能 |
入力テーブルの各種表示設定を記録・復元することができます。表示設定は名前をつけて複数記録でき、表示内容をすばやく切り替えることができます。
記録される表示設定は以下です。
現在の表示設定を記録するには表示メニューの『現在の表示設定を記録』を選択します。記録済みの表示設定を適用するには『表示設定の選択』を選択します。記録済みの表示設定の削除、名前変更をするには『表示設定の編集』を選択します。
表示設定が1つも記録されていない場合、『表示設定の選択』および『表示設定の編集』は選択できません。
『現在の表示設定を記録』を選択すると、『名前の入力』ダイアログが現れるので記録する現在の表示設定につける名前を入力します。
名前を入力して『了解』を押すと現在の表示設定が記録されます。
『表示設定の選択』を選択すると、『表示設定の選択』ダイアログが現れ、記録されている表示設定の一覧が表示されます。適用したい表示設定の名前を選択し、『了解』を押すと記録された表示設定が適用されます。
『表示設定の編集』を選択すると、『表示設定の編集』ダイアログが現れ、記録されている表示設定の一覧が表示されます。一覧の中の順番を入れ替えるには、表示設定の名前を選択し、右の上または下矢印ボタンを押します。記録した表示設定の名前を変更したい場合は、表示設定の名前を選択して編集ボタンを押します。削除する場合は、削除する表示設定の名前を選択して削除ボタンを押します。
目次
![]() ![]() |