XBRL Voluntary Financial Reporting Program on the EDGAR Systemサポート機能 ユーザーズガイド |
目次
![]() ![]() |
第2章 XBRL Voluntary Filing Program向けタクソノミー・インスタンスの作成・編集 |
XBRL Voluntary Filing Programの標準のタクソノミーを拡張した拡張タクソノミーを使ってインスタンスを作成します。
メニューバーのファイルメニューから「新規インスタンス」を選択します。
XBRL Voluntary Filing Programサポート機能を有効にしているので、作成するファイルの文字エンコーディングが自動的にUS-ASCIIになることを知らせるメッセージボックスが表示されます。了解を押して先へ進みます。
タクソノミー選択ダイアログボックスが開きます。
拡張タクソノミーはあらかじめ作成していなければなりません(2.2 拡張タクソノミーの作成を参照してください)。拡張タクソノミーを使用するのでラジオボタンで『Company Taxonomy』を選択します。次に右のフィールドに拡張タクソノミーのファイル名を入力するか、参照ボタンを押してファイルダイアログで拡張タクソノミーを選択します。
了解を押すと、指定されたタクソノミーを読み込み、このタクソノミーに従った新しいインスタンスが作成されます。続いてインスタンスのプロパティダイアログが開きます。
各設定項目は以下のように指定します。
Componentsカテゴリ |
||
|
Ticker Symbol |
Ticker Symbol を設定します(入力必須)。英小文字のみ入力可能です。初期値はタクソノミーのTicker Symbolの値が設定されます。 |
|
Version Date |
日付を設定します(入力必須)。数字のみ入力可能です。初期値はタクソノミーに指定された日付の値が設定されます。 |
Output Folder |
||
|
インスタンスの保存フォルダを指定します(入力必須)。初期値はタクソノミーと同じフォルダが設定されます。 |
|
Instance |
||
|
インスタンスのファイル名を設定します(入力必須、かつ、長さは拡張子を含め32文字以内)。 |
*1 <...> はフィールド名を表します。
了解を押すとインスタンスを編集可能な状態になります。
目次
![]() ![]() |