インスタンスクリエータ ユーザーズガイド
目次 前ページ次ページ

第2章 インスタンス文書の作成/編集

2.20 コンテキストのグループ化

コンテキストをグループ化するには、メニューバーの編集メニューで「コンテキストのグループ化」を選択するか、入力テーブルの「コンテキストのグループ化」ボタンをクリックすると、『コンテキストのグループ化』ダイアログが開きます。

[図:『コンテキストのグループ化』ダイアログ]

「コンテキストグループの詳細」領域の種別カラムは「default」か「beginning」のいずれかの値をとります。Beginningの種別のコンテキストはプレゼンテーションリンクのPreferred labelがhttp://www.xbrl.org/2003/role/periodStartLabelの項目にのみ表示され、逆にdefaultの種別のコンテキストは その項目には表示されません。

コンテキストグループが何か定義されているときに了解ボタンをクリックすると、全てのコンテキストグループを入力テーブルペインに表示するかを尋ねるダイアログが表示されます。

[図:全コンテキストグループを表示するか聞くダイアログ]

「はい」ボタンをクリックすると、計算チェックモードになっているとき以外は入力テーブルのレイアウトが変わり全てのコンテキストグループが表示されます。計算チェックモードについては、"2.5.4. 計算リンクに基づいた値のチェック"を参照してください。


下へ2.20.1 コンテキストグループの追加
下へ2.20.2 コンテキストグループの編集
下へ2.20.3 コンテキストグループの削除
下へ2.20.4 コンテキストグループの自動生成

目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2004-2006