
クラウドサービスの導入により固定費を変動費にシフトし、さらに変動費の半減に取り組む
Soitec S.A.様
我々のゴールは、今後3年間でSoitecのコンピューティングリソースの70%をクラウドに移行し、その上でIT費用における変動費を半減させることです
CIO
Laurent Maumet 様
Human Centric Innovation
- クラウド活用に向けたスタッフの育成とワークスタイル変革
- ヨーロッパ、アメリカ、アジアの研究開発/製造拠点が持つ情報をクラウドで共有し、活用
- クラウドの導入により固定費を変動費にシフトし、ITコストを削減
コスト削減に向けてクラウドに移行

フランス南部グルノーブル近郊に本社を置くSoitec S.A.様(以下、ソイテック)は、エネルギーとエレクトロニクス業界向けに革新的な半導体材料を製造販売するリーディング企業です。主要製品としてSOI(Silicon-on-Insulator)基板、CPV(集光型太陽電池)システム等のコア技術を有しています。1992年設立の新しい企業ですが、製造と研究開発の拠点を米国、中国、シンガポール、フランスの各地に置き、世界各国の電子/エネルギー企業に製品やシステムを供給しています。
新しい発見を追い求めていくソイテックのビジネスを反映して、IT部門も革新的な取り組みを続けています。2006年からは仮想化によるサーバ統合とシンクライアント化にも着手。ソイテックは、クラウドが将来ビジネスとITのあり方を変えることになると予測していたものの、現状のITシステムはビジネスを十分にサポートできていると考えていました。ところが、2007年と2008年に起きた2つの出来事がソイテックのIT戦略を大きく変えることになります。
2007年にシンガポールに建設中のシリコンウェーハ製造拠点にITシステムを導入しようとしたところ、多数の業者との契約交渉をとりまとめて、煩雑な手続きを通すのに9カ月も必要としました。また、拠点へのネットワークの接続性も悪く、事業拡張の障害となりました。
次いで、2008年には金融危機が経営に大きな影響を与えました。年間売上のおよそ3分の1の減少に見舞われたソイテックは、コスト削減が急務となり、ITコストも30%削減するという検討を実施しました。当時のソイテックのITコストの比率は、固定費60%、変動費40%でした。その中でまず、変動費の削減を検討しましたが、多くても半減(また、全体コストで見ると20%の削減)にしかならないことが判明しました。その結果、固定費の削減に切り込むための施策として、クラウドへの移行を検討するに至りました。
ただ、クラウドに移行するための道のりは平坦ではありませんでした。クラウド移行計画を策定した後もクラウドサービス事業者の選定が難航しました。ヨーロッパやアメリカに存在する多くのクラウドサービス事業者はソイテックの要件を満たすことができないという結論に至りました。
そこで、ソイテックはスモールスタート方式で段階的にクラウドへ移行する方針に転換しました。富士通をクラウド移行のパートナーとして選定し、計画を共同で進めていくこととなりました。
グローバルなクラウドサービスと共に現地での技術サポートを提供
パートナーの選定にあたって最も重視したのは、グローバルにクラウドサービスを提供できる事業者であるかということでした。欧州・アメリカ大陸・アフリカ・アジア・日本の各地に拠点を置くソイテックにとって、世界100ヵ所以上のデータセンターを運営している富士通はグローバルの観点から高い評価を受けました。特に、主要拠点(フランス、アメリカ、シンガポール、中国)で技術サポートを受けられることが、高く評価されました。
もう一つの重要なポイントは、企業文化です。日本にも多数の顧客とパートナー企業をかかえるソイテックは日本のICT企業のワークスタイルを理解しており、共同でプロジェクトを進めるパートナーとしてふさわしいとの結論に至りました。ソイテックのビジネスを深く理解しようという富士通の姿勢も両者に良好な関係をもたらしたのです。
クラウドへの移行作業は2012年12月に始まりました。クラウドサービスを中核に、ヘルプデスクや端末のサポートについても富士通が担当し、固定費の変動費化を進め、ビジネスの変化に柔軟に対応できる環境を実現しました。
ワークスタイルの変革
ソイテックのクラウドへの変革は、道半ばです。従業員はクラウドによってワークスタイルがどのように変わるのかを認識し始めたところです。クラウドの利点を最大限に活用できるよう、スタッフの教育に力を入れ、これまでの"住み慣れた"コンピューティング環境からクラウドへのスムーズな移行を支援しています。
今後、ソイテックは3年かけてコンピューティングパワーの70%をクラウドサービスに移行する予定です。その上で変動費を半減するという目標を掲げ、ビジネスにおけるICTの活用を常に変革していきたいと考えています。
採用された主な商品
お客様情報
所在地 | フランス(ベルナン) |
---|---|
設立 | 1992年 |
従業員数 | 1,500人 |
URL | http://www.soitec.com/en/![]() |
[ Published in 2014 ]
本事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞などは掲載日現在のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。また、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
製造の事例
-
トヨタ自動車株式会社様 活用事例
オープンなエコシステムで水素社会の実現に向けた取り組みを加速 -水素ステーション情報管理サービス-
[2015] -
エアバス様
部品の見える化でサプライチェーン全体を最適化
[2015] -
オムロン株式会社様
データを活用した生産状況の見える化により、ものづくり現場の「不断の改善」に挑む
[2015] -
パナソニック株式会社様
スマート家電の利用データを活用し、お客様の便利で快適な暮らしを実現
[2014] -
Soitec S.A.様
クラウドサービスの導入により固定費を変動費にシフトし、さらに変動費の半減に取り組む
[2014]