企業のスマートデバイス活用につきましては、その利用シーンを含め、活用範囲が日々拡大しており、ビジネス形態に変革をもたらしつつあります。
しかしながら、盗難・紛失などによる情報漏えいなど、セキュリティリスクも付きまといます。
「FENICSⅡ モバイルマネジメント AirWatch by VMware」は、スマートデバイスの管理とさらに業務アプリケーションの管理を実現し、盗難・紛失時のリモートロックやデータ消去などによりセキュリティ事故を予防します。
(注)BYOD: Bring your own deviceの略、社員が個人所有のモバイルデバイスを職場に持ち込み、業務利用すること
![]() |
お客様 管理者は、クラウド環境のWeb画面からスマートデバイスの設定状況を監視します。
管理者は、不正な設定のモバイルデバイスに対し、リモートからデバイスロック、企業情報削除を行うことができます。また、不正利用端末を管理者にSMSやメールで通知します。 |
![]() |
デバイス内で専用コンテナを用意することで、社給の業務アプリケーションを分けて管理することが可能です。また業務アプリは独自に暗号化が可能で、紛失時、盗難時など、コンテナ内のデータのみリモートから消去できます。 |
社給のスマートデバイスはモバイルマネジメントで以下のような管理ができます。
など
個人所有のスマートデバイスは特定のコンテナ(特定の業務アプリケーション)のみモバイルマネジメントで管理できます。
![]() |
部門により異なるスマートデバイスの利用形態(営業・企画・製造など)に合わせ、組織構造毎のポリシー適用など柔軟に対応することが可能です。 |