Skip to main content

Fujitsu

Japan

FUJITSU Software
ServerView Resource Coordinator VE
よくあるご質問(FAQ) 回答一覧 ‐ 運用/保守

本製品は2017年7月24日をもって販売を終了いたしました。

管理対象サーバ

Q

管理対象サーバのサポートOSを教えてください。

A

Windows, Linux, VMware ESX, Hyper-V, XenServer, Solarisをサポートしています。

詳細は以下のURLで確認してください。


Q

ブレードサーバ以外のサーバも管理できますか?

A

できます。

PRIMERGY BXシリーズ, RXシリーズ、TXシリーズ、PRIMEQUEST 1000シリーズ、他社製PCサーバ(IPMI2.0サポート機種)、SPARC Enterpriseを管理対象としています。

詳細は以下のURLで確認してください。


Q

同一シャーシ内にWindowsとLinux、VMware ESX/ESXi, Hyper-V, XenServerを混在させることはできますか?

A

できます。


Q

SAN Boot構成のサーバとローカルブート構成のサーバをシャーシ内に一緒に収容することができますか?

A

できます。


Q

クラスタシステムを管理対象サーバとすることができますか?

A

PRIMECLUSTER、MSCS、WSFCに対応しており、本製品の管理対象としてサーバ監視機能やその他を使うことができます。
ただし、本製品によるバックアップ・リストア、およびサーバ切替えはサポートしていません。


Q

既存システムに、管理対象サーバを増設する場合の注意点はありますか?

A

あります。

管理対象サーバの増設時には、以下の点をご確認ください。

  • 購入モデルの管理可能な台数
    Standardモデルをご利用で、増設により36台を超える場合には、マネージャをEnterpriseモデルで再度ご購入頂く必要があります。
  • システムイメージの格納先のディスク容量
    既存環境でシステムバックアップ・クローニングを運用している場合、管理対象サーバの増設により必要となるシステムイメージのディスク容量が増加します。必要容量を再計算の上、既存のディスクで不足する場合、格納する世代数を減らすか、新たな格納先ディスクの手配などをご検討ください。

予備サーバ

Q

予備サーバは1台ですか?

A

1台の業務サーバに対して予備サーバを2台以上で構成することもできます。複数の予備サーバを複数の業務サーバから共有できるため、サーバ故障が同時並行し て発生する事態にも切り替えができます。
業務サーバへ予備サーバを複数設定する際には、設定画面を使用して予備サーバを複数台一括して設定することができます。一つ一つ設定する手間は必要ありません。


Q

1つの業務サーバに複数の予備サーバが定義されているとき、予備サーバを指定して切り替えることができますか?

A

手動で切替えるなら、切替先の予備サーバを指定できます。
自動切替えは、自動で予備サーバが選択されるので指定することはできません。


Q

同時に2台のサーバが故障したらどうなりますか?

A

予備が1台のときは、故障した1台目が切替ります。故障した2台目は予備サーバがないため停止したままになります。予備サーバを2台用意することで故障したどちらのサーバも切替わるようになります。


Q

業務サーバと予備サーバは同じ仕様でなければいけませんか?
CPUのコア数やクロック数やメモリサイズなど。

A

業務サーバと予備サーバは同じ仕様のものを用意することを推奨しています。
仕様が異なる場合には予備サーバでOSやアプリケーションを含めて正常動作するか検証が必要です。


Q

予備サーバは同一シャーシ内のサーバからしか共用できないのですか?

A

シャーシとは関係なく予備サーバが共用できます。
シャーシ内またはシャーシ間で予備サーバを共用してサーバ切り替えができます。サーバごとに予備サーバを定義できるので、柔軟な配置が可能です。


Q

ローカルブートの構成でサーバ切替え機能は使用できますか?

A

できます。

SAN Boot構成とは異なり、あらかじめ採取してあるバックアップイメージをハード異常時に予備サーバへ自動でリストアすることで業務を継続させることができます。


Q

SAN Boot構成のサーバとローカルブート構成のサーバで予備サーバを共用できますか?

A

できません。

業務サーバと予備サーバは同一構成にしてください。SAN Bootとローカルブートでそれぞれ予備サーバが必要です。


本製品に関するお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

入力フォーム

製品名を入力してください。

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200 富士通コンタクトライン(総合窓口)

製品名をお伝えください。

受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)