Skip to main content

Fujitsu

Japan

【富士通フォーラム2018ストレージ出展レポート】
勝てるITインフラ

ITを活用したワークスタイル変革を成功させるためには、企業のITインフラ整備を欠かすことはできない。これからの時代を勝ち抜くためのITインフラに求められるのは、処理速度・安定性・拡張性・運用性など多岐にわたる。もちろん、コストパフォーマンスも重要で高い費用対効果も必要となる。5月17日、18日に東京国際フォーラムで開催された「富士通フォーラム2018 東京」では、理想のITインフラを構築するためのソリューションが多数紹介されていた。


仮想化環境を快適に運用するために必須となるオールフラッシュストレージの実力を確認

本記事では、高い処理速度で仮想化環境の構築・運用を強力にサポートするオールフラッシュアレイを解説していたブースから、最新ストレージ製品の魅力をお伝えしたい。

大規模VDIの有効活用にはストレージのI/Oボトルネック解消が必須

デジタルテクノロジーの進化は、ビジネスの在り方を変革した。モバイル、クラウド、IoTといったITが実現した"ビッグデータ"時代では、膨大なデータの収集・分析・活用が不可欠。このため、従来の社内ITインフラでは対処できない企業も増えてきている。さらに、法整備も進むなど官民一体となって推し進められている「働き方改革」において重要となる、“いつでもどこでも働ける”環境を構築するためにも、ITインフラの刷新は必須のタスクとなる。

近年では、VDI(仮想デスクトップ)を導入して、業務の効率化や柔軟なワークスタイルへの対応を図る企業が多くなってきているが、始業時など膨大なユーザーが同時にVDIを展開するような際、極端にパフォーマンスが低下するといった問題が発生するケースも多い。VDIを導入した担当者が、使用した社員からのクレームに追われることもめずらしくないと、富士通 プラットフォームビジネス本部 小林暢氏は語る。

「大勢の社員が一斉にログインすると、ストレージにアクセスが集中します。従来のHDDを搭載したストレージではどうしてもレスポンスが遅くなり、その結果、使用するユーザーのストレスが増えてしまいます」

富士通株式会社 プラットフォームビジネス本部 システムプラットフォームビジネス統括部 ストレージビジネス推進部
小林 暢 氏

HDDを搭載したストレージの場合、パフォーマンスを維持しながら多数のVDIを同時に展開するには、大規模なRAIDを構築して並列処理を行う必要があるが、実行するにはかなりのコストが必要となり、運用・管理にかかる負担も増加してしまう。そこで注目されているのが、高速なSSDを採用したオールフラッシュストレージ製品だ。

富士通のオールフラッシュストレージ製品「ETERNUS AF series」は、最大43万IOPS(ETERNUS AF250 S2)という極めて高いI/O性能を実現しており、約10,000台のVDIを同時に展開するような状況においても安定したパフォーマンスを発揮するという。SSDを採用したストレージ製品は高価で手が出せないと考えている企業担当者も多いかと思うが、すでに性能単価ではSSDがHDDを上回っており、導入に踏み切る企業も増えてきていると小林氏は話す。

「オールフラッシュストレージの魅力は処理速度だけではありません。HDDと比べると圧倒的に壊れづらく、さらにストレージ自体をコンパクトにできるため設置面積も小さく済みます。また、オールフラッシュストレージは、同じ物理容量のHDDを搭載したストレージと比較して消費電力が少ないのもポイントです」

これまで説明した通りオールフラッシュストレージは、HDDを搭載したストレージに比べて運用コスト(設置費用や電気料金)が抑えられるため、導入コストが多少高くなってもトータルではコスト削減となるケースも多い。また、ETERNUS AF series はVM(仮想マシン)のコピーも高速に行えるため、仮想化環境を構築するまでの時間を大幅に短縮できるなど、時間的なメリットも大きい。

安定した仮想化環境を実現できるオールフラッシュストレージ製品「ETERNUS AF series」は、SSDの性能を最大限に引き出すための機能を数多く搭載しているという

SSDの大容量化も急速に進んでいるなか、ブースでは15.36TBの2.5インチSSDが展示されていた

【富士通フォーラム2018東京 イベントレポート】勝てるITインフラ

SSDの性能を最大限に活用して快適な仮想化環境を実現

フラッシュメモリで構成されるSSDには書き換え回数の制限があり、寿命の短さが問題視されたこともあるが、ETERNUS AF series では、富士通独自の機能により長寿命化を実現。さらにSSDの性能を最大限に引き出すように設計されているため、非常に安定したパフォーマンスが持続するという。

企業が扱うデータは今後も増加することは確実で、VDIやサーバー仮想化など、仮想化環境の構築も急速に普及していくと考えられている。ビッグデータの分析・活用や、仮想化環境、クラウドサービスの快適な運用を実現するには、ストレージのI/Oボトルネックを解消する必要があり、オールフラッシュストレージの導入はあらゆる企業にとって検討が必要な課題となるはずだ。今回取材したブースでは、ファイルサーバー用途に最適なオールフラッシュ「ETERNUS NR1000A series」や、ハイパーバイザーと通信してVMを認識できるなど仮想化環境に特化した「ETERNUS TR series」なども展示されており、用途に応じて選択可能な富士通ストレージ製品の豊富なラインナップが確認できた。その中でも、SSDの実力を最大限に発揮できるETERNUS AF series は、非常に魅力的な選択肢となるはずだ。

ブースでは、ETERNUS AF series だけでなく、ETERNUS NR1000A series やETERNUS TR(搭載されたOSがハイパーバイザーと通信することで仮想マシンを"見える化")といったストレージ製品が展示されていた。また、テープライブラリ「ETERNUS LT series」や、データアーカイバー「ETERNUS DA700」も展示され 、仮想化環境と同様、企業における需要が高まっているアーカイブソリューション構築を支援する製品も確認できた。さらに、高速なSANスイッチング技術を搭載し耐久性、拡張性、セキュリティにも優れたファイバチャネルスイッチ「Brocade series」も展示。オールフラッシュストレージの性能をフル活用するために必要な製品として注目を集めていた


「株式会社 マイナビ」2018年6月19日 掲載記事より転載。
本ページで掲載されている内容は、掲載日時点のものです。

ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

入力フォーム

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200 富士通コンタクトライン(総合窓口)

受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)