「中国の自動車産業の最新動向と将来展望」

富士通総研では、2018年10月29日(月曜日)に、FRI経済研セミナー「中国の自動車産業の最新動向と将来展望」を開催いたします。
中国は、世界最大の自動車市場であると同時に、最大の電気自動車市場でもあり、最大のモビリティー・シェアリング市場にもなっています。そして、世界の主要な自動車メーカーが、中国市場開拓を経営の重点事項として取り組んでいます。他方、世界的に有力な組立メーカーが存在していない中国では、世界の潮流にあわせて産官学が連携し、自動車の「電動化、智能化、網絡化、共有化(中国的CASE)」への取組みを急いでいます。
本セミナーは、中国自動車産業の市場動向と内外メーカーの競争戦略、CASEに向けた自動車産業政策などの最新動向を解説・分析し、日本産業界の関わり方を参加者と一緒に考えるものです。
中国における自動車・モビリティ産業のあり方、市場や政策の動向などにご関心のある方はぜひご参加ください。
お申し込み
本セミナーは終了しました。多数のご来場、誠にありがとうございました。
開催概要
日時 | 2018年10月29日(月曜日) 15時~17時(受付開始:14時30分) |
---|---|
会場 | 株式会社富士通総研 5階 大会議室
住所:東京都港区海岸1丁目16番1号(ニューピア竹芝サウスタワー)[地図] |
主催 | 株式会社富士通総研 |
使用言語 | 日本語 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(定員に達した場合、受付をお断りする場合があります) |
プログラム
プログラムの内容は一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
15時~15時40分 |
|
---|---|
15時40分~16時20分 |
|
16時20分~16時50分 | 質疑応答 |
---|
セミナーに関するお問い合わせ
FRI経済研セミナー事務局
電話: 03-5401-8392(ご利用時間:平日10時~17時)
E-mail: fri-er_seminar@cs.jp.fujitsu.com
おすすめコンテンツ
お客様総合窓口

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
このページを共有 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |