Skip to main content

English

Japan

地域特性にこだわったブランドづくりで商店街活性化に取り組む練馬区大泉学園町商店会様

概要

「学園朝まんじゅう」で愛着ある商店街づくりへ

商店街を取り巻く厳しい競争環境の中で、これ以上の衰退を止め、活性化策を模索していた練馬区大泉学園町商店会様を、富士通総研は現況調査~計画作り~ブランドづくり等まで総合的にサポート。愛着の持てる商店街づくりを進める計画を策定し、地域の特徴を活かしたブランドづくりを重点的に進めました。こだわって開発した「学園朝まんじゅう」は各種イベントで好評を博し、第2のブランドづくりに発展しています。

日本酒「桜泉」

日本酒「桜泉」

課題

大型スーパーの増床を機に練馬区の支援事業の一環で基礎調査を開始

全国にある多くの商店街では、個人消費の低迷、周辺への大型店の出店に伴う顧客の流出、後継者不足等により衰退傾向にあり、練馬区大泉学園町の商店街でも厳しい状況が続いていました。そのような中、近くの大型スーパーが増床することを機に、練馬区の支援事業を受けて商店街状況や顧客アンケート等の基礎調査と活性化に向けた計画づくりをすることにしました。

方向性が決まっても具体的な取組み方法が見えず立ち往生

商店街のメンバーで構成される活性化委員会で度重なる検討がされ、「地域住民の豊かな生活をサポートする、愛着の持てる商店街づくり」を全体の方向性として見いだしました。具体的には「地域の特徴を活かしたブランドづくり」を重点的に進めていくことに決定。しかしここで4つの課題が頭をもたげます。

  1. 具体的にどのように企画・実行していったら良いのか
  2. 事業を進めるための資金をどのように捻出したら良いのか
  3. 事業を担う人手をどのように確保するのか
  4. 創作するブランドはお金を生むのか(市場性があるのか)

練馬区の区境にあり、駅から遠く、大型店の出店に伴う顧客の流出、空き店舗の発生等により衰退傾向にあった。
練馬区の区境にあり、駅から遠く、大型店の出店に伴う顧客の流出、空き店舗の発生等により衰退傾向にあった。

解決策

昔の風習をヒントに「とにかく大泉学園にこだわろう」

「とにかく大泉学園にこだわろう」、これが全ての課題に対する解決策でした。

1つめの課題である『企画・実行の進め方』は、地域で福祉活動をしている団体、町会関係者等にも声かけを行い、一緒に知恵を出し合ってまとめていくスタイルに変更。その中にヒントがありました。大泉学園が一面麦畑だった昔、お祭りなどの「ハレ」の日には、朝は各家庭で手作りのまんじゅうを作り・食べ、昼はうどんを打ち・食べる。そういう「朝まんじゅう、昼うどん」という風習があったという話が出てきたのです。そこで、「今の生活者ニーズに合った朝まんじゅうをつくろう」ということになりました。

2つ目の課題『資金の捻出』に対しては、まずは小規模でやってみる。そこから広げて、多少の自己資金と活用できる補助金等を活用するということになりました。小さな成功を積み上げていこうという共通認識を図りました。

『事業を担う人手』という3つ目の課題に対しては、「具体的にこういうところで関わって欲しい」という誘い方でプロジェクトのメンバーの輪を拡大。企画から関わっていただいている町会関係者等に、実行段階も一緒に推進していただくスタイルにして、人手を確保しました。

その上で4つ目の『創作ブランドの市場性』の取り組みです。地域住民へニーズを聞くアンケート調査やヒアリング調査を実施し、分析し、「売れる」確信を得て、それらの結果をメンバーに分かりやすく伝えました。 そのようなプロセスを経る中で「とにかくやってみましょう」という声がメンバーより出てきました。その後押しを受けて、大泉学園町商店会ブランドの第一弾は、地元の野菜が入った健康的なまんじゅうづくりに決定。そうしてつくられた「学園朝まんじゅう」は地元イベントなどに毎回出され、毎回売り切れの好評を博しています。

地域イベントの前に、大泉学園にこだわった地域の人たちのための朝まんじゅうのチラシを作成・配布した。

地域イベントの前に、大泉学園にこだわった地域の人たちのための
朝まんじゅうのチラシを作成・配布した。

成果

酒づくりの過程を漫画にして、お酒を買ってくださった人に差し上げた。

酒づくりの過程を漫画にして、お酒を買ってくださった人に差し上げた。

  • 商店街活性化のために共同開発した「学園朝まんじゅう」が大好評。個々の商店が独自に企画・製造する協働と競争へと進展。
  • 「学園朝まんじゅう」の成功が次のブランドづくりにつながり、日本酒「桜泉」が誕生。
  • 第2のブランド「桜泉」のラベルデザインを地元の有名漫画家に依頼した縁で、漫画による「桜泉」誕生物語も完成。

掲載日:2009年10月29日
(公共事業部 シニアマネジングコンサルタント 高橋 誠司)


関連リンク

関連コンサルティングサービス

公共

本事例中に記載の数値、社名・固有名詞等は掲載日現在のものであり、このページ の閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

当社のコンサルティング・サービス内容について、ご不明な点はございましたか?
経営やビジネスに関するお悩みがございましたら、以下のお問い合わせ方法からお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

富士通総研お客様総合窓口
03-5401-8391

ご利用時間:8時40分から17時30分まで
(月曜日から金曜日、祝日を除く)
(注)電話番号はよくお確かめのうえ、おかけください。

オンラインでのお問い合わせはこちら

お問い合わせへの回答例
お客さまからのお問い合わせとコンサルタントからの回答例です。ご相談をされる際は、是非ご覧ください。