(セキュリティレジリエンス強化支援サービス 体感型プログラム)
|
|
概要 |
本演習は、時々刻々と変化していくサイバーインシデント発生時の状況を演習シナリオとして再現・提示します。参加者には、情報管理、判断・意思決定といった危機対応に不可欠な要素を経験していただき、 課題や必要な取組みについて「自ら気付いていただく」ことを目的と しています。
|
||
---|---|---|---|
対象者 | 情報システム部門、リスク管理部門
※これから自社のサイバーインシデント対策に取り組もうとする組織 |
||
定員 | 20名(先着)(注)最少催行人数:10名 |
コース名
|
エントリーコース(従来のコース)
|
アドバンストコース(新規コース)
|
---|---|---|
内容 | シミュレーション演習を通じて、インシデント対応を体験することで、サイバーセ キュリティにかかる自組織の課題に自ら気づいていただきます。
|
2回のシミュレーション演習およびインシデント対応フロー策定ワークショップを通じて、対応プロセスの構築スキルや、実践的かつ臨機応変なインシデント対応力向上に必要不可欠な要素を理解・習得していただきます
|
当日
スケジュール |
12:30- 受付開始
13:00-15:00 演習 15:00-15:30 解説・講評 15:30-17:00 ディスカッション、発表 17:00 解散 |
9:30- 受付開始
10:00-11:40 演習① 12:40-14:30 ワークショップ 14:30-15:30 演習② 16:00-17:00 解説 17:00 解散 |
受講料 | 50,000円/人(税別)
※1:同一コース複数受講割引あり(2人目以降10,000円割引) |
80,000円/人(税別)
※1:同一コース複数受講割引あり(2人目以降10,000円割引) ※2:エントリーコース修了者割引あり(10,000円割引) |
お支払い方法 | ご受講後、お客様へ請求書を郵送いたします。
演習を受講された月の翌月末までに指定の金融機関口座にお振込ください。 |
|
お申込みに
ついて |
申込み: 下記 開催日程一覧 よりお申込みください。 | |
同業他社様からのお申込みはお断りさせていただいておりますのでご了承ください。 | ||
キャンセルに
ついて |
開催の1週間前を過ぎてからの申込キャンセルは、無効とさせていただきますのでご 了承ください。 | |
お断り | 会場内での録音、撮影はご遠慮お願い申し上げます。 | |
相談会に
ついて |
ご希望の方は、当演習のお申込みフォームにご相談内容をご記入の上、お申し込みく ださい。実施日については、演習終了後または後日調整させていただきます。 | |
主催 | 株式会社富士通総研BCM訓練センター | |
共催 | 富士通株式会社 オファリング推進本部 セキュリティオファリング統括部 プロモーション推進部 |
開催日程 | コース | 開催場所 | 申込 | ||
---|---|---|---|---|---|
月 | 日 | 東京 | 新規 | ID登録済 | |
2018年
1月 |
23日 (火曜) | アドバンスト | 東京 | 受付終了 | |
2018年
2月 |
27日 (火曜) | エントリー | 東京 | 受付終了 |
開催会場
|
住所 | 地図 |
---|---|---|
東京
|
東京都港区海岸1丁目 16番1号 ニューピア竹芝サウスタワー
株式会社富士通総研 5階 |
[地図] |
セミナーのお問い合わせにつきましては、下記お問い合わせフォームにてご連絡をお願いします。
株式会社富士通総研 コンサルティング本部 ビジネスレジリエンスグループ
セミナー・模擬訓練へのお問い合わせフォーム
このページを共有 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |